|
No 2 |
|
5/12 観測室の床面です。 コンクリートピラーに触れないように観測室を建設いたします。 この建築方法により観測室で子供が飛び跳ねても望遠鏡に振動が伝わりません。 |
|
5/29 ニッシンドーム 3mの骨組み作業です。 名古屋からトラックで来て頂きました。 ロングドライブにもかかわらず、到着して休みもなく作業開始です。 ご苦労様です。 |
|
1990年に仕事で岐阜へ出張です。 名古屋駅で新幹線から途中下車し、アポ無しで日新商会(ニッシンドーム)へ・・・、カバンの中から注文書を取り出し仮注文を済ませました。 まるで、昨日の事のように思います。 浅野社長さんによると「本当なら本日、ドーム設置で留守にしていた」との事です。 1日 出発がズレたのでラッキーでした。
5/29 だんだんドームらしくなってきました。 |
|
5/29 スリットの取り付け作業です。 |
|
5/29 ドーム完成です。 ここまでの作業は2時間位でした。 銀色に輝き カッコイイ! |
|
5/30 宙に浮いているニッシンドームです。 遠くから見たら UFO に見えたかな? ガンダムの合体のワンシーンの様にも見えます。 |
File-35 雨漏れのメンテナンス : File-40 スリット部のメンテナンス
File-01 |
2000.04.01作成 |